MENU

初回カウンセリング

まずはお試しカウンセリング(4月限定3名)をお申込みください。

カウンセラーの紹介

臨床心理士/公認心理師があなたのお悩みをサポートします。

ブログはこちら

愛着障害、強迫性障害などについての役立つ情報をお伝えしています。

ひろせ@心のカウンセリングルームについて

生きづらさを手放すカウンセリングをしています

愛着障害、不安障害、HSPなどでお悩みの方を対象に、精神科・心療内科で提供している科学的なカウンセリングを気楽に受けることができます。
心療内科でのカウンセリング実績のあるカウンセラーがあなたの生きづらさを手放すカウンセリングを行っています。心療内科での勤務経験は6年以上あり、数多くのクライアントさんに寄り添ってきました。

クライアントひとりひとりの心に寄り添い丁寧にお話を聞きながら、それぞれの解決方法をご提案していきます。

カウンセリングについて

大人の愛着障害

愛着障害を対象としたカウンセリングについて。

強迫性障害

強迫性障害を対象としたカウンセリングについて

あがり症(対人恐怖)

社交不安障害を対象としたカウンセリングについて。

視線恐怖症

アスペルガー症候群

カサンドラ症候群

パニック障害

パニック障害を対象としたカウンセリングについて。

HSP

HSPを対象としたカウンセリングについて。

解離性同一性障害

解離性障害を対象としたカウンセリングについて。

カウンセラーの紹介

廣瀬 悠貴

臨床心理士・公認心理師

HSP、不安、抑うつ症状を専門とするカウンセリングを行っています。臨床心理士指定大学院卒業後、約6年間、都内の心療内科にてカウンセリング、心理検査などの業務を行ってきました。

カウンセリングでは、HSP、不安障害、うつ病、身体表現性障害に加え、パーキンソン病など難病による心理的不調を対象としたカウンセリングを行っています。

詳しいプロフィールはこちら

初回カウンセリング受付中

4月先着3名様
初回カウンセリング
45分 5,000円

当方のカウンセリングをはじめて受けられる方はまずは初回相談をご利用ください。心療内科に勤務経験のある臨床心理士があなたの悩みの改善をサポートいたします。


初回カウンセリングは、Zoom、LINE通話などオンラインで行っています。
初回カウンセリングでは、現状の困りごととその原因背景をお聞きし、今後の回復までのアプローチをお伝えします。

読売新聞で掲載されました

読売新聞(2021年4月12日朝刊)の「関心アリ」というコーナーで、取材を受けました私のコメントが掲載されました。

読売新聞

※諸事情により、名前は「廣」ではなく「広」という字が用いられています。

LINEでのご相談

カウンセリングに関するお問い合わせを受け付けています。
愛着障害や不安障害などでお悩みの方やカウンセリングをご希望の方は、友達追加ボタンを押して、メッセージをお送りください。

Youtubeのおすすめ動画

PAGE TOP